ゲーム以外の雑記(井上明人)

最近は、ほとんどキーボードの話をしています。

親指で4キー打つための物理キー配置(RSキーボード前提)

物理配列のメモ。(基本的にrow staggerdのものを考えている)

親指で4つのキーを打ちやすい位置を考えたい。まあ、日本語キーボードなら、それなりにいろいろなキーボードで打ててしまえるが、とはいえ、半角全角キーと、BackSpaceキーを押す際にはそれなりに親指を曲げる必要もあるので、そこのところの対応を考えたい。

 

 

 

理屈 

親指シフト(スペースキー):

1.5uぐらいでGの直下が良い。まあ、スペースキーの右側は一般的なセオリー通りでB下割れからN右下割れぱらい半角/全角変換も考えると、Vの下で半々で割れているのが理想。

つまり、スペースキーの左側がV割れであることが重要。これは、多くの親指シフト向けキーボードとは相性がよくない。ほとんどの親指シフト系キーボードはスペースキーの左側はC下割れ(せいぜいV右割れ)となっており、無変換キーまでの位置が遠い。この条件は、なんだったら親指シフト系でないキーボードのほうが満たしていることがある。

親指シフト(Enterキー):

1.5uぐらいの横幅でHの直下から、Nの下の位置がよい。BSの位置も考えると、MとNの間で割れているのが理想。分割キーボードならNM割れ

一般的なキーボードの場合、2uほどズラシて使うので、「<」「>」の間あたりで分割されているのがよい。なんと発音すればいいかわからないが、<>割れである。<>割れがっ0.25u程度左によっていても問題はない。この条件を満たすキーボードは多い。

 

つまり、物理キーボードの位置としては、下の図のような状態がよい。

(SPと、Enterの位置が右シフト、左シフト)

f:id:hiyokoya:20191009140427p:plain

これはスペースキーの位置が小さすぎるので一般的には不評だろう。

分割ではない一般的キーボードであれば、2uズラして使うので次のような状態であればよい。

f:id:hiyokoya:20191009141152p:plain

 

近い物理配列 

S Nin 76

ほぼ完璧。

https://booth.pm/ja/items/1370844

これで40%キーボードも作って欲しい。

 

S- split SX60,Quefrency

求めているものはほぼコレで実現可能かと思われる。これで、60%キーボードじゃなくて、40%キーボードだったら携帯もできて完璧なんだけどなあ……。

https://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/comments/8md2me/photos_split_sx60_by_quantastrophus/

Quefrency - 60%/65% Split Staggered Keyboardkeeb.io

 

A+  minila layout (純正品ではなく、GH60による自作前提)

minila layoutは比較的近い。

ただfilcoのminila airを購入しても無変換キーがあってほしい場所にFNキーかスペースキーしかおけないのた、gh60のPCBをベースに自分でつくってQMKで設定変更するのがよいだろうと思っている。

V中割れは完璧。<>割れは理想とは少しだけ違うが実用上は問題ない範囲。

 

aliexpressで、PCB、プレート合わせても40$程度で買える。自作キーボードとしては難易度は低めだし、これはアリなのでは。。

ja.aliexpress.com

 

※参考:下記はFILCOによる純正品

 

A+ Filco FKB89J(生産終了品)

https://www.amazon.co.jp/dp/B000A2M902

これは、自作しなくてもよいもののなかではかなり要求を満たしている。古いキーボードなのでPS2接続だが、メルカリやヤフオクなどでたまに売られているのを見かける。

 

A 富士通ノートPC

かなり良いがVの下が左寄りなのが惜しい。もう0.25uほど無変換キーを右に寄せられれば、最高。

f:id:hiyokoya:20190917152352p:plain

A Zinc,Zlant,Otaku Split rev1

 V割れがちょっと左よりなのが惜しい。

見栄えの悪さを考えなければ、V下とX下のキーとを取ってしまって、C下のキーと、B下のキーをそれぞれ、1.25uと1.5uぐらいのキーキャップに変えれば、実用上の目的にはかなった状態にはなるかもしれない。(all 1uのzincの良さが失われてしまうが……)

下記は、Zinc.

f:id:hiyokoya:20190716043708j:plain

 

ZlantはZincとほぼ同じ形状の一体型40%キーボード。

https://www.1upkeyboards.com/shop/keyboard-kits/diy-40-kits/zlant-40-keyboard-kit/

 

また、天高工房の日本語分割キーボードOTK Splitも、左よりのV下割れの仕様

https://booth.pm/ja/items/1503778

 

Satsuma JP SMD これもV下だが左より。

http://y-sni.hatenablog.com/entry/2019/07/02/113436

 

B+  HHKB Pro:

<>は問題ないが、 Vが左割れで、少しキーの位置が遠い感じになる。

 

B+ mint60

基本的なレイアウトを守るとするとC下割れになってしまうので、強引にスペースキーを1uのものを割り当てて、スタビライザーは取って、無変換キーのところに2.25uぐらいのキーキャップをはめればなんとかなるかも?

(とりあえず、スタビライザーをつけたままだと、1.75uのものが限界で、CVの間で割れる感じになった。)

 

B+ 旧realfoce、リベルタッチ

HHKBと同じく、Vが右下割れ。<>の下はあまりよくないので、2uずらして使うのではなく、orz配列的に、1キーだけずらして使うと、かなりちょうどよい位置になるのではないだろうか。

 

B k400

CV割れ。もう一息。

Logicool ロジクール ワイヤレス タッチキーボード K400r ブラック

Logicool ロジクール ワイヤレス タッチキーボード K400r ブラック

 

 

B- k380, Realfoce R2

ここらへんは、 <>はよいが、V下割れではなくC下割れ。

 

番外1:OASYS親指シフト

そもそも、OASYS系の親指シフトキーボードというのが、親指で4つのキーを押せるようになっていたわけで、そういうものを導入すればよいのではなかろうかという考えかたもある……。

ちょっとキーボードまわりの環境がごつくなり、携帯性は下がるが、まあそれも一案。

 

番外2:ut47.2

これはV下割れしているが、右のキーが問題。右のキーをすべてずらして使用して、右Enterや、シフト、BackSpaceなどをつかわないで、文字キーに割り当てるという荒業を使えば、ある意味では非常によい。