ゲーム以外の雑記(井上明人)

最近は、ほとんどキーボードの話をしています。

親指シフトに適したノートPCキーボード


 金を気にしない結論を言えば、B下割れのノートPCということになると富士通専門店「アクセス」。そこまでしたくなければ、LIFEBOOKなどの富士通製ノートPCだと思います。N下割れでもいいということになると、いろいろと選択肢が広がるかと思います。

  現実的には、もうノートPCは諦めて、タブレットと携帯用の軽量キーボード(HHKB Proなど)で対応すべきとの声もありますが、B下割れ問題さえなんとかなれば、そこまで致命的でないものは多いと思います。

 論点と、良い機種を整理してWiki的に随時更新していきます。

 

 

確認をすべき点

キーのレイアウトについて

(orz系なら大丈夫)スペースキーと、変換キーと分割位置:

B下割れはほぼ無いが、N下割れならそれなりにある。富士通製品はこの点をほぼクリアしている。M下割れだと、orz配列等でなければ難しいだろう。

いうまでもなく日本語キーボードではなく英語キーボードだとさすがに厳しいことが多い。

 

f:id:hiyokoya:20190917181213p:plain f:id:hiyokoya:20190917155459p:plain f:id:hiyokoya:20190917155606p:plain

  良好な位置   なんとか使える  そのままだと無理

変換キーの大きさ

小さいと右シフトがうちにくい。慣れていればなんとかならなくはない。

f:id:hiyokoya:20190917154725p:plain f:id:hiyokoya:20190917154500p:plain

 使いやすい大きな幅の変換キー    やや使いにくい幅の変換キー 

★致命的★:右2キー(@などのキー)が通常サイズかどうか

右2キーはあまり使われないため小さくなっているものが多い。orz配列など、N下割れ対応で、手を右にずらしている場合は致命的。

f:id:hiyokoya:20190917154842p:plain f:id:hiyokoya:20190917154944p:plain

 一般的なモデル     右端キーの横幅が狭い例

 

★致命的★キーボードが下に大きく沈んでいるかどうか:

Let'snoteなど、いくつかのキーボードは、スペースキーとその手前で段差があり、かなりキーボードが深く沈み込んでおり、親指をかなり置きにくい。insiron m500もかなりきつかった。

 

f:id:hiyokoya:20190917153924p:plain  f:id:hiyokoya:20190917155323p:plain

↑ X このタイプだと親指を置くのが厳しくなる。

 

f:id:hiyokoya:20190917180752p:plain f:id:hiyokoya:20190917154157p:plain

↑ O これならOK

 

 

キーの柔らかさ:

だいたいのノートPCはふつうパンタグラフだが、まれにキータッチが硬いものがある。think padはやや硬いものが多いという印象。

 

 

サンプル

<非常に良い?>

富士通純正B下割れノートPC

参考:富士通専門店「アクセス」

ASUS Zenbook 3

参考:ASUS ZenBook 3 は「B割れ配列」親指シフトにぴったりなスペースキーが短いJISキーボードを搭載したPC - ものくろぼっくす

dynabook(ものによる)

完全にものによるが、Toshiba DynabookはちょいちょいBとNの間で割れているものをリリースしていることがある。ただ、Dynabookは、変換キーや、一番右のキーの幅を狭くしていることがあるので、都度ごとに要確認。2019年9月現在の現行機種はおすすめしない。数世代前のもので、よいものがいくつかある。

 

<良い>

FujitsuノートPC全般(日本語キーボード):

富士通はほとんどのノートPCがN下割れで、変換キーの位置が大きい。さすがは、富士通というべきか。現状、私が使っているのは、LIFEBOOK  UH WU2/B3。大半の親指シフトユーザーは富士通がなくなると厳しい……。まあ、富士通製品を買うのが安牌。

f:id:hiyokoya:20190917160059p:plain

上の画像は私の使っているlifebook。右のホームポジションを2つズらして使っているので、右手の指先が迷わないように、突起の代わりにシールを貼り付けて使っている。2つズらして使っていると、富士通系でなくともだいたいどうにかなる。

 

<まあなんとか(orz系の配列対応が必須)>

N下、M下向けにカスタムして使えば、慣れればいける。致命的ということはないが、orz系を使っていない人は移行期間が必要なタイプ。右手をずらすのに慣れれば問題なく利用は可能と思われる。

 

Mac Book 日本語配列
Windows Surface純正キーボード 日本語配列
apple smart keyboard folio日本語配列

 

f:id:hiyokoya:20190917152842p:plain

ASUS X202E のキーボード

 

 

 

<かなり厳しい>

英語キーボードのノートPC
だいたいのLet's Noteシリーズ

キーが沈み込んでいるものはかなりつらいと思ったほうがよい。下記はLet's Noteの例。Let's Note自体は悪いものではないと思うが親指シフトユーザーに対する配慮はほぼゼロに近い。(相対的にややマシな機種もあるにはある)

f:id:hiyokoya:20190917155323p:plain

let's noteもキーの沈み方が親指シフトにはかなり厳しい。

<無理>

致命的に相性が悪いため、おすすめしない。

下記 DELL inspiron 700mの場合は 1:キーが沈み込んでいる 2:右のキーが小さい 3:キーが硬い と三拍子そろっている。

f:id:hiyokoya:20190917153725p:plain

 

暫定的結論

  1. まず富士通製のノートPCを検討
  2. それがだめなら、タブレットに外付けキーボード(HHKB proなど)を検討。
  3. orz系の配列を試せるのであれば、さまざまなノートPCを店頭で触れて確認