ゲーム以外の雑記(井上明人)

最近は、ほとんどキーボードの話をしています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

飛鳥配列123 井上カスタム版(ver 0.3 )

大幅カスタムをしました。 基本 拗音拡張ふくむ

飛鳥配列改良を考える

飛鳥配列について現在問題として感じていることを並べる。 同手シフト下段問題 問題:同手シフトの下段がつらい:特に「ね」「せ」「ぴ」、「を」「つ」「も」は指が明らかに引きつっている。「ぴ」音などはそれほど頻度のたかい音ではないが「を」「つ」音…

文字の出現頻度表

アルファベット出現頻度 かな出現頻度 1-gram かな出現頻度 2-gram(2連接) かな出現頻度 3-gram(3連接)以上 形態素解析・単語の頻度 キー負担の可視化 井上連載から42万字テキストデータの頻度解析

QWERTYの世界をどうやってマシにするか

基本的な方向性をつらつらと考える。 ポリシー:上位互換 通常のQWERTY使用から何かを足すだけにして、組み替えたり、覚えるまでもともと使えていたものが使えなくなる機能実装はしない 一見して意味がわかりにくい実装は、行わない。意味がわかりやすい実装…

QWERTYから最小キー移行で子音、母音を同時打鍵左右分離を考える

QWERTYで子音と母音の同時打鍵をするにしても、キーの配置がやはり悪い。特にKU、KI、KO、DE、MUホームポジションから1ストロークで打つのは無理だろう。というわけで、子音、母音の同時打鍵が可能な状態にもってくるにはどうすればよいのかを考えてみたい…

DvorakJ少し使ってみた

まだ、細かい設定を把握していないだけなのかもしれないが、飛鳥配列の場合少しうちにくいというのが感想。 右シフトとしてスペースキーを押したときに、変換がかかってしまうことが多く感じた。 連続シフト対応だと、やまぶきRのほうが打ちやすく感じる。 …

学習コストゼロでの入力高速化:QWERTY 子音+母音 同時押し設定ファイル(やまぶきR/Win10)

QWERTY入力では、普通「た」と打つためには「T」を押してから「A」を打つという二打建が必要ですが「T」「A」の同時押し入力で「た」と打てたらQWERTYでもちょっとぐらいは早くなります。 例えば、「たろう」と入力する場合、 通常の入力:1打目「T」2打目「…

独自配列普及の阻害要因

まあ、いくら打鍵効率をあげようとも問題の根っこはそこの数%の改善ではないよなとは思う。ただまあ、数%の改善は沼としてはとても楽しそう。 配列タイプ例キーボード・ハードの制約上の問題キーボードの印字の問題エミュレーションソフトの導入の必要スマ…

飛鳥配列123 自分用カスタム版(ver 0.2 )

あまのあすかの拗音拡張を練習しようかとおもったのですが、定義ファイルをみてみると想定よりも少し覚えにくそうだったので、 ほぼ覚えやすさメインで、あまのあすかを参考にしつつ独自に配列を少しカスタムしました。 ver 0.1の記事

自分向けアトピー対処フローチャート

成人男性、アトピー歴1994年~2016年まででした。現在は寛解しています。 信頼性の高い情報をお求めの方は、公益社団法人日本皮膚科学会(2018)「アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2018」をご確認下さい。 https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/fil…

2019独自配列選択のためのてきとうフローチャート

てきとう理解1:独自配列選択のトレードオフ 標準規格 vs 新配列 標準規格の利点 利点:ネットワーク外部性が高い。つまり対応機器が多くあり、使用者数も多い。また、すでに慣れているのでスイッチングコストもかからない。 欠点:新規に学ぶ場合の習得コ…

2019配列沼マップ的なもの

ここのところ配列系のサイトをいろいろ見ていたので、配列素人なりの脳内整理というぐらいのノリで作りましたので、貼っておきます。 恐縮ながら、おそらく間違いがあると思いますので、発見されましたらご指摘いただければ、幸いです。 (関連性のネットワ…

配列関連トピックまとめ

論点 1.日本語のコーパス きしうてんいかた 2.運指の負担 打ちやすい位置:homeposition+UIORE 打ちにくい位置:YB@T 小指の負担:利き手の小指にどれだけの負担を強いるか 3.習得コスト 濁音、半濁音 拗音 長音 4.アルペジオ(片手の連打鍵) 「ます」「で…

飛鳥配列123 井上カスタム版 やまぶきR設定用(ver1.11.1用)

ほぼ飛鳥123と同様ですが、機能キーの位置などが少しだけ自分のニーズと違うので自分用のカスタム版です。 ■変更点 <シフトなし> Del → 上 理由:DelよりBSの方が使うので削除。「↑」は変換確定処理に。 Esc → 下 理由:「↓」は変換確定処理に重要なキーなの…

飛鳥配列導入用メモ集積ページ

飛鳥配列を始めようと思った時の情報が最新状況にアップデートされているものがあまりないため、「2019年版 飛鳥配列(飛鳥123)導入メモ」のページを作りました。 最低限の情報だけ、こちらにまとめておく予定です。 sites.google.com

衣笠キャンパス関係用語の変換用辞書

つくりましたので置いておきます。「尚学館」「修学館」などのやや変換しにくい衣笠キャンパス関連用語のIME辞書です。 IMEやGoogle 日本語入力用にお使いください。 ▼Google IME へのインポート用ファイル googleIME_Ritsumei.txt - Google ドライブ (Goog…

飛鳥配列「飛鳥123」のための練習用データ公開

飛鳥123の配列練習のためのまとまったデータがみつからなかったため*1下記のとおり、自作しましたので公開させていただきます。 タイピング練習用のフリーソフト 「Typewell FT」用にカスタムしたデータを作成しましたので、下記からzipファイルをダウン…

飛鳥配列練習用シール

練習には、最初から手元を観ないほうがいいということも言われますが、とは言え、やっぱり多少は手元のガイドがほしいという場合のシールとして、100均(DAISO)でキーボードに貼るのにちょうどいいシールが売っていたのでオススメします。 手で書き込んで、…

高速タイピングTipsまとめ

私自身は高速タイピングできない。けれども、もし練習するとしたら何をやればいいのかを知りたいと思ったので、ググってきた出てきたTips等を下記にまとめる。 1.初心者~初級者レベル ホームポジションに指を置く ブラインドタッチを身に着ける 正しい姿…

2019年4月現在の親指シフト向けキーボードを探す

「やや気合をいれてググった自分用のメモ」を公開しているという記事に過ぎないので、ガチなおすすめキーボードリストとかではないと考えていただければ幸い。 「B寄りのN下割れ」「B下割れ」のキーボード サンワサプライ 日本語109キーボード USB アイボリ…

飛鳥123orz配列風(やまぶきR設定用)

B下割れのキーボードでなくとも、Mキーの下に変換キーがあれば、親指シフトが可能になる「orz配列*1」というものがありますが、この発想に従って、飛鳥123配列をカスタムしたものになります。 1:下記のテキストを、テキストエディタで拡張子「.yab」形式で…

飛鳥配列123 やまぶきR設定用(ver1.11.1用/Windows10)

飛鳥配列123の、やまぶきR設定用ファイルが見つからなかったので自分で作りました。※左親指シフトの「°」「’」だけどうもうまくいきません 環境としては、Windows10,やまぶきR ver 1.11.1を想定しています。 注: 1:『やまぶきR』のインストールについては…